【悩み・コンプレックス解消法!】

男性と女性の身体の悩みやコンプレックスの解決をお手伝いします

加齢臭は元から断たなきゃダメ!体臭の原因と改善方法

f:id:bdlabnet:20180518180133j:plain

 

ねぇ~何か臭くない!?みたいな陰口を叩かれてしまったり、

周りがなぜか避けている。

近くに居る人が咳き込んだり、遂には彼女や嫁から、

おっさんの臭いがすると言われてしまった。

からしてみればショックですよね。

今まではそんなことは言われたことがなかったものが

遂に自分までおっさんの仲間入りの烙印を押されてしまったものか

と思ってしまいますよね。

体質や遺伝はもちろん考えられるけど、

加齢臭をなるべく抑えたいと思うのは誰だって一緒ですよね。

香水やフレグランスで抑えるのもいいですが、

今は香りの害で“香害”と呼ばれていて問題になっていますから

なるべくならば自然体のままで居たいと思いますし、

香水が苦手だという人も居ますよね。

 

どうして加齢臭って強くなるの?そもそも体臭って抑えることができるの?

原因は何?って考える人も多いと思います。

 

そもそも日本人は体臭が少ないと言われています。

その背景には食生活や気候だったり、

毎日お風呂に入っているお風呂の習慣などが上げられますが、

だからこそ臭いに敏感で特に近くに体臭のキツい人がきたら過敏になりますし、

不快な思いをさせてしまうことになります。

 

ですからここではしっかりと体臭について説明をしていきたいと思います。

 

においは病気のサイン?
実は体臭は病気が原因で体から発せられている可能性があります。

においというのは人それぞれあると思いますが、臭いにも種類がありますよね。

その臭いによってどんな病気にかかっているから判断できるのです。

 

すっぱい臭い・腐敗臭
ツンとするようなすっぱいや腐敗集が混ざっているのは

胃の病気のサインかもしれません。

胃もたれによる胃腸が障害を持っていたり、

「胃酸」によってすっぱい臭いが出ていたり、

腐敗臭等は胃の働きが弱くて

胃に食べ物が貯まっていることで起こっているかもしれません。

他には歯周病蓄膿症などが考えられます。

 

甘い臭い
糖尿病が考えられます。

甘酸っぱいニオイのする「ケトン体」が血液中に発生し、

汗などと一緒に体外へ排出されるのですが、

初期段階では甘いニオイ、症状が進行すると甘酸っぱいニオイになります。

 

アンモニア
腎臓や肝臓の病気の疑いがあります。
肝臓はアンモニア尿素に変える働きをしますが、

肝臓の病気にかかってしまうと働きが弱くなって処理しきれずに

アンモニア臭が発生してしまうのです。

老廃物のアンモニアを排出することができなくなり、

体内を巡ることになりアンモニアが汗などと一緒に体外に出るようになるため

アンモニア臭がするようになってしまいます。

 

ドブのような臭い
肝機能障害の疑いがあります。

肝臓には解毒作用があり、

本来であれば臭いの元となる物質も肝臓で分化されるのですが、

肝機能が低下してしまうとうまく分解されなくなってしまうのです。

いつもよりも臭いが強いと思ったら病気のサインかもしれませんので

体臭がキツくなった=おっさんになってしまった・・・。ではなく!

病気かもしれない!と思って体のことを気遣ったりしましょう。

 

体臭を改善させる為に
臭いと言われることはないですよね。

自分だったら「体臭きついですね!」って言えますか?

中々言えないと思います。

言われるということはもうかなりの臭いがすると思っていいでしょう。

体臭と言うのは中々自分では気付かないものです。

自分から発せられている臭いというのはよっぽど敏感じゃないと難しいでしょう。

 

普段から夫婦ではお互いに体臭がキツかったら言ってね!

って言っておくようにしましょう。

体臭がキツくなったら香水などでごまかしてもいいですが、

なるべくならば体臭改善に力を入れたほうがいいので改善方法を紹介します。

 

毎日入浴をする
男性の場合は休みの日などは1日お風呂に入らなくてもいいや!

って思っている人もいますよね。

しかし、体臭の原因は汗そのものではなくて

汗・皮脂・垢が混ざったものをエサとする雑菌が繁殖して臭いが発生するのです。

つまり雑菌を減らすことが出来たら体臭を抑えることができるようになります。

し○かちゃんのように1日に5回も風呂に入れとはいいません。

むしろ1日に5回もお風呂に入ったら逆に体に悪いですし、

水道代もバカ高くなってしまいます。

1日一回は入るようにしましょう。

 

出きる事ならば夜の入浴がオススメです。

疲労によって体にたまった乳酸が夜お風呂に入ることで

疲れが取れてリラックスして血行が良くなるので夜に入るようにしましょう。

 

食生活の改善
においの原因となるのは腸内環境や

胃、肝臓といった臓器が衰えたり処理しきれなくて臭いとなってしまうものです。

 

一つ一つ環境を整えることで臭いの原因を無くすことができるのです。

 

腸内環境を整える
腸内環境が悪化してしまったらアンモニアが発生して臭いの原因となってしまいます。

腸内環境に良いとされているのが食物繊維と乳酸菌ですよね。

乳酸菌を多く取ることで腸内の善玉菌が増えて体臭の原因となる悪玉菌が減ります。

食物繊維には腸内に貯まった老廃物を排出する働きがあります。

 

この2つの相乗効果によって腸内環境が改善されます。

 

腸内環境を整える上での食材として野菜や海藻、きのこ類、豆類に含まれています。

食物繊維と乳酸菌の両方を含むメニューとして手軽に取れるのが

「めかぶ納豆」や「豆腐とわかめの味噌汁」などがおすすめです。

他にはヨーグルトやキムチなども多く乳酸菌が入っています。

このようなメニューを毎日取ることで、腸内環境を整えることができます。

朝ご飯を毎朝「めかぶ納豆」と「豆腐とわかめの味噌汁」と

ヨーグルトと決めるのもいいかもしれません。

 

他にはお酢もオススメです。

 

お酢をとったらより体臭がすっぱくなってしまうと考えてしまうかもしれませんが、お酢には抗菌作用があり腸内の有害細菌を減らして腸の動きを活発にする働きがあるだけではなくてさらに口腔内や消化器官にも作用して、体臭を予防してくれる素晴らしい調味料なんです。

 

暴飲暴食を避ける
暴飲暴食、高カロリーで脂っこいものばかりを食べて

ビールも毎晩飲んでいる!というような食生活は変えるようにしましょう。

毎日カレーを食べているインド人の人は

スパイシーな臭いがするように当然食生活と言うのは臭いとなって出てきます。

 

先ほどもいいましたが、

食物繊維と乳酸菌の多いものを取ってバランスのいい食生活をしましょう。

 

食べ過ぎると血流が悪くなり、血行も鈍くなります。

さらには腸内環境にも休み無く働かされるのです。

どこのブラック企業ですか?って話です。

腸内は常に動き続けているからこそ

食べすぎ、飲みすぎには気をつけなければいけないのです。

 

体臭は人を不快にさせるもの
どんなに顔が良くても体臭がキツイと無理!

という人もいるほどにおいと言うのは特に日本人は敏感であり、

迷惑と感じてしまいます。

相手に不快な思いしかさせないので

是非とも体臭改善を心がけて迷惑をかけないようにしましょう。

 

 

 

今回は以上です^^

他のコラムもご覧になりたい方は、ぜひこちらまで!

 

タグ

ED 勃起不全 勃起 治療 性 悩み 夜 ダイエット 夫婦 ジェネリック 医薬品 薬 効果 バイアグラ レビトラ シアリス 副作用 服用 シルデナフィル